心室頻拍という診断結果について

person30代/女性 -

5/7の夜に赤ちゃんにミルクをあげていた際、急に頭がスースーし血の気が引くような感覚に陥り、呼吸が荒くなったと思いきや、とてつもない動悸に襲われ動けなくなりました。
息がしづらく手足の震えが止まらない状態で、冷たい空気を吸いたくなり窓際でうずくまっていました。
何分かは定かではありませんが治まる気配がなかったので、救急車を呼び病院に運ばれました。
到着し点滴や心電図など調べた結果、最終的に心室頻拍と診断されました。

以前から動悸の自覚症状はありましたがすぐに治まる感じだったので、病院には行っていなかったのですが今考えれば倒れる1週間前からバスで座っていたら突然血の気が引くような感覚に襲われたり、座っているとその感覚が頻繁にあったのでなるべく立っていたりしていたのですが、これは悪化するサインの前触れだったのでしょうか。
因みに1年前は就寝時に突然息ができなくなり、救急車で同病院に搬送されています。
その時は病院に着いた際症状が治まっていたため点滴をして帰宅しました。
心室頻拍と診断された際、精神的な原因が大きく何かのキッカケで出てしまうと言われて非常に怖いです。
今回6日間入院したのですが安静にしていたこともあり、ヤバい動悸は出ず家に帰った途端常に動悸があり、辛いです。動悸が出そうな時前触れで身体が火照り汗がじんわり出て、脈が早くなっていくことが多いです。
1ヶ月前に双子を出産しストレスは確かにありますが、薬を処方されているにも関わらず悪化していると感じてしまいます…
せめて発生前位の気にならない感覚に抑えることはもうできないのでしょうか。
場所的にアブレーションで治療するのが難しく、次救急車レベルの動悸が出たら埋め込み式の装置を入れることを考えようと言われました、、
毎日恐怖で日常生活に支障をきたしております。
出産したこととの因果関係はありますか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師