これは発達性吃音障害に当てはまりますか?治療や発達性障害との関係は、、
person10歳未満/女性 -
7歳の娘が、恐らく5歳から6歳あたりから吃音のような症状が出始めました。
症状としては自分の頭で整理できている事や、日常会話ではは一切出ません。
でも、自分でも考えながら説明をする時や、物語を作って話したりする時、興奮している時など、
言葉に詰まったときに、次の言葉を出す間吃音のような症状がでます。
そして、て、て、
○○が、が、が、
という感じです。
そういった限られた時なので、今まではまだ小さいから言葉が組み立てれないんだろうなと思っていました。
でももう小学2年生になり、周りの子にそういった子はいないので、心配になってしまいました。
こういった限られた時の症状でも、吃音といいますか?
その場合は治療や病院に行くなどした方が良いのでしょうか?
また、日常生活で周りの人が気をつけたらいいことなどありますか?
昨日は気になって、意識してしゃべってごらんと言ってしまい、ら逆効果だったのではと思っています。
良くなかった場合は、昨日のことを謝って、自由に話してんだよと言ってあげたいです。
またこの吃音は、発達性障害のサインという可能性はありますか?全く関係ないでしょうか。。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。