小児難病の診断について
person乳幼児/男性 -
小児難病患者の診断や治療の際には、その診療科の複数名の医師でカンファレンス等を行って情報共有し、治療方針を決める事が多いですか?
それとも特に情報共有はなく主治医単独の判断になるのでしょうか?
息子が難病疑いで通院中です。
大きな病院に紹介状を頂き、来院した際に見て頂いた医師が主治医という形で初診以降診察して下さっています。
優しく丁寧に診察して下さる先生なので、不満はないのですが、息子の生命に関わるので、確実な診断治療を切望しております。
お世話になっている診療科では息子の難病について高名な医師が在籍しており、その方や他の医師の意見も聞いてみたいという希望があります。
現在の主治医の診断が、他医師の意見も反映されているとすれば安心できるので、こういった質問をさせて頂きました。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。