5ヶ月 離乳食の進め方について
person乳幼児/男性 -
子ども(生後5ヶ月)の離乳食のことで御相談です。5ヶ月17日で、体重8900gです。
4月29日に離乳食を始めて、10倍がゆ、ほうれん草、にんじん、かぼちゃ、ブロッコリー、豆腐、白身魚 まで進めてきました。
先日子どもが保育園で嘔吐し迎えに行くと、園から「離乳食の進め方が早く負担なのではないか。新しい食材は、1週間位かけて慣らすべき」と言われました。元々便秘気味の所、離乳食開始後に悪化したことから、そう言われたのかなと思います。
その足でかかりつけ小児科に行くと「体が大きめ(かつ太め)なので、液体のミルクだと吐きやすい。むしろ離乳食を積極的に進めた方が吐きにくくなり、良いと思う」 との診断でした。
それを園に伝えると、納得してなさそうな反応で「保健センターにも相談してみては?」と言われました。
保健センターでは「離乳食の内容が良くない。ほうれん草・にんじんより、じゃがいもやカブを先に試すべきだった」と言われました。
割と有名な育児雑誌を参考に進めましたが、内容が良くないと保健センターで言われ、どうすれば良いか分からなくなっています。
前置きが長くなりましたが、御相談は以下の点についてです。
1、便秘が強くなった=身体の負担になっている ということなのでしょうか?負担を減らすには、進め方を遅らせるしかないのでしょうか。
2、体が大きめだと、なぜミルクを吐きやすいのでしょうか。
3、新しい食材は1日1品までにしてきましたが、保育園の言うように1品慣らすのに1週間かけていたら、離乳食完了まで相当な年月が掛かると思います。子供にとって良い事なのでしょうか?逆にゆっくり過ぎて良くないのではないかと心配です。
4、色々アドバイス頂いた中で、これは違うのでは?と思われるものはありますか?
質問が多く申し訳ありません。
よろしくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。