5歳 多動、発達について

person乳幼児/男性 -

保育園に通っている5歳(年長)の息子ですが、先生から集団行動の際に一人だけ違うことをしている時が多いと指摘されています。新しい取り組みを行う時は意欲的に集中して最後までできるようですが、朝の集いや給食の準備など毎日の取り組みの際、おもちゃなどに遊びに行ってしまうそうです。また、常に先生にかまってもらわないと一人でやろうとしないそうで、今は誰か一人先生が横についてフォローをしている状態だそうです。直接的には言われてないのですが、多動があるのではと思われているようです。ただ、家庭内においては多動らしき行動を取ることは全く無く、逆にじっと物事に取り組んだりしっかりと手を繋いで歩いたりする子です。家と園で見せている姿が正反対で驚いています。言葉の発達などには問題はなく、健診などで指摘されたことはありませんが、環境の変化や人に対してとても敏感な子で、親と祖父母以外の大人に対して極度に緊張してほとんど喋れなくなります。同級生とは楽しくお話して遊んでいますが、トラブルが起きたときに言葉で気持ちを伝えられずに手が出たり噛んでしまったりすることもあり、その点も先生から指摘を受けています。本人に聞くと理由は説明するそうで、悪いことだと理解はしているようですが感情のコントロールが難しいようです。もう一点気になるところはトイレについてですが、おしっこは行きたい時に行けるのですが、ギリギリまで我慢するためズボンにまで染みるくらい(大人の手の平サイズ位)毎日ズボンとパンツを濡らして帰ってきます。ひどい時は2回ほど着替えさせてもらってます。ウンチは便秘外来で治療中ですが、未だにパンツの中に漏らしてしまうこともあります。2日に1回テレミンソフトで排便させる事が多く、たまにお腹が痛いと訴えて行ける程度です。来年入学するにあたり、どこかに相談するべきか悩んでいます。何か発達で問題があるのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師