大人の発達障害の可能性があるのでしょうか。

person30代/女性 -

主に社会人になってからですが、以下の傾向があり大人の発達障害なのではないかと悩んでおります。

・イレギュラーな事態が発生すると頭が真っ白になる。(単純なミスを連続して行ったり、身体が震えたり、泣いてしまうこともある。)

・マニュアルや作業の説明等きちんとした引き継ぎが無いと作業が困難。
(概要のみや、部分的な説明では仕事を進めていけない)

・同時に複数の業務を求められると混乱してしまう。

・複数の案件のうち突然そのどれか一つの業務について質問されると、回答するまでに時間がかかる。

・一点集中型で頼まれた一つの作業の細部までこだわり、注意される(その分他の案件も管理せよと言われる。)

・わからない事が多いと焦ってしまう。
また何か調べている際に、回答までの時間が長いと焦燥感が生じる。

・初対面の人と仲良くなるのに時間を要する。
(面接等は事前に話す内容を考えているので問題ない)

・一対一や少人数のコミュニケーションは平気だが、飲み会等複数人(5人以上)いる場だと話すタイミングがわからず、聞き役に徹してしまう。

---

幼少期より何かを習得するのに人より時間はかかる方でした。
ただ暗記が不得意では無いことと教科書というマニュアルがあるからか、学力面での困難は見られませんでした。
中学受験、大学院受験も経験しております。

現在も続いている傾向ですが、好奇心旺盛で習い事は常に複数(3以上)しております。
飽き性である程度達成感を得ると辞めてしまったり、合わないと思うと費用がかかっても1週間程で辞めてしまうことがあります。
その分自分に合うと感じると突き詰め、資格を取得することもあります。

また実の兄弟が幼少期に発達障害の傾向ありと診断されています。

私自身も主に社会人になってから息苦しさを感じることも多くなりました。
発達障害の可能性はあるのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師