血小板減少に伴うステロイド治療による低身長について
person10代/男性 -
13歳男の子です
11歳の頃から好中球減少症で通院しています。
ところが先月から血小板の数値が下がってきていて来週から入院して骨髄検査をすることになっています。
今現在好中球58血小板23000です。
血小板減少に伴ってステロイド治療もしていく話も出ていますが成長障害が心配です。
もともと身長も低く内分泌科ではホルモン異常もなくレントゲンでも骨の隙間もあるしまだまだこれから伸びますと言われていてこの数週間でもじわじわ伸びてきています。
それなのに今からステロイド治療を開始すると身長の伸びもストップしてしまいますよね?今現在13歳で141センチです。
ステロイド治療の期間がどのくらいになるかも何とも言えないと言われているのでこのまま身長の伸びがストップしてしまって小さいまま大人になってしまうのでしょうか?
また、ステロイド治療しながら成長ホルモンはストップしないで治療していく薬などはないのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。