60代女性 子宮体癌1B G2,3脈管侵襲 リンパ節転移なし、TC中止後の治療で迷ってます
person60代/女性 -
60代女性です。腹腔鏡手術で子宮と付属器全摘で病理検査結果は子宮体癌1B期類内膜癌G2,3 脈管侵襲でしたので、再手術で骨盤内+傍大動脈リンパ節郭清の病理結果はリンパへの転移なしでした。その後、抗がん剤TC療法でパクリタキセル投与開始5分後にアナフィラキシー(目がチカチカ、息苦しさ、顔面引き攣り、血圧180まで上昇後→腰痛→血圧低下で筋肉注射して落ち着く)で中止。AP療法に切り替えるにあたり、実は9年前に乳癌(再々発)の抗がん剤治療歴(FEC 75、パクリタキセル1/週×12)の為、APで使うドキソルビシンを安全にできるのは5回までとの事。 心配な事は、AP療法を選んだ場合 副作用がかなり強く、特に心筋障害を起こすとずっと心不全の事を心配しながら日々過ごさなければいけないとの事。
それならば、AP療法を受けずにこのまま経過観察してQOLを保つ事を優先するか迷っています。 今、MSI検査の結果待ちです。 心不全を起こすかもしれないAP療法を選ぶか、経過観察で再発したら完治は無理だけど、その都度考えるか 悩みに悩んでいます。 9年前の抗がん剤治療は問題無くクリアできたので今回も大丈夫!と思い受けたら いきなりアナフィラキシーショックを経験。おまけにその前の再手術後にはイレウスを起こしたり、と明らかに前回より(年齢のせいか?)体質が変わったのか、体力も落ちたのか? 元々苦手な夏に向かうにあたり、今決断しなければならないとなると頭の中で整理がつかず、どんな選択肢があるかを知りたくてお尋ねさせていただきました。 いろいろ表現が不十分かもしれませんが、よろしくお願い致します。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。