足首の内果骨折と三角靭帯損傷
person40代/女性 -
5/2に階段を踏み外して右足首を捻りました。翌日からGWであり捻挫と自己判断して休日診療は受診しませんでした。しかし痛みと腫れに続き足首の左右側面に内出血が広がり5/5受診したところレントゲンでは骨折は見当たらずサポーター固定でした。その後も痛みは続いため5/11にシーネ固定とMRIを撮り、5/15に内果骨折と三角靭帯損傷と診断されました。骨片は小さく欠けた感じでシーネ固定で6/5頃までと言われました。診断書には初診日から4〜6週間の安静加療と記載されています。その後5/22にレントゲンにて経過順調、6/5には固定外して6/12に職場復帰と話があった。
ただ数日前から患部を庇いながら家事をしている為、両手首や左足首、右膝が痛くなり本日急遽受診しましたが、固定は外れず再度明後日受診してレントゲン撮影予定です。(本日レントゲンなし)右足首の痛みや腫れ、内出血は消失し内果の圧痛もほぼありません。
そこで相談内容としては、
1.固定を外すためにはレントゲンのみでよいか(レントゲンでは判定つかない骨折だったのに)
2.骨折と分かるまでの期間が長く、適切なシーネ固定が5/15からスタートしているため(5/11〜は固定していても足を着いていた)順調であれば6/5に固定が外れるのは妥当か
3.当初6/5受診であったが、送迎してくれる家族の都合もあり6/2に受診変更希望は承諾されレントゲン予定だが、当初予定より3日早いと固定解除を先延ばしにされるか
4.固定解除後の通院リハビリについては、足首の不安定さが残った場合のみなのか。
上記について宜しくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。