3歳 熱性痙攣時の保育園での対応について

person乳幼児/男性 -

保育園に通わせていますが、園で過ごしている最中に発熱し、お迎えまでの間に熱性痙攣が起きた場合はどのようにしてもらうべきでしょうか。これまでの痙攣は自宅で起きています。
保育園から勤務先まで片道1時間半ほどかかります。
いままでに2回熱性痙攣が起こり、今後も起こる可能性があるため保育園側に発熱した場合の対応について聞かれました。
今回発熱があった際の保育園側の対応は、個室で寝かせ30分おきに寝ていても体温を記録。脇の下に保冷剤をはさみ、身体を冷やす。
現在私の子が通う保育園は37.5以上の熱がある場合にお迎えの要請がきます。

以上のことを踏まえ、
●保育園で熱性痙攣が起きた場合はどのような点に気をつければよいか
●念の為、痙攣に備え37.0度の発熱でお迎え要請に変更してもらうべきか
●痙攣が起きた場合、どのような場合に救急車を要請してもらうべきか

以下にもご回答お願い致します
●熱性痙攣は立っているときや食事中にも起こりえますか
●痙攣後に寝てしまった場合は起こして意識の確認をすべきですか

以下、これまでの痙攣時の状況です
●1回目 R4.11月 (2歳8ヶ月) 痙攣時40度
就寝中4分ほどの痙攣(痙攣後は寝る)
救急搬送後、点滴、血液検査、コロナとインフルの検査をしましたがどちらも陰性。心音異常なし、喉の腫れや赤みがあるも血中のウイルスの数値は異常はないとのことで、点滴を1時間ほどして帰宅
解熱の座薬処方あるも、その後発熱落ち着き使用せず

●2回目 R5.6月(3歳2ヶ月) 痙攣時38.6度
1週間ほど前から鼻水や咳
午前中に発熱し最高39.0度
痙攣1時間前に白っぽい下痢
食事中2-3分の痙攣(痙攣後寝る)
救急搬送のち座薬ダイアップ。心音異常なし、喉の赤みなし、ウイルス検査等なし。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師