3歳、共同注意について

person乳幼児/男性 -

3歳0ヶ月の子どもです。
人見知りや後追いが激しく、やりたいことややりたくないこと、興味のあることないことがはっきりしています。
家族とは目も合い、スムーズなキャッチボールが続くとまではいかないもののコミュニケーションに困ることもなく、言葉を話し始めるのも早い方でした。
子どもどうしでは追いかけっこをするなど一緒に遊べていると思います。
ただ、週に一度2時間ほど親子分離で過ごしている幼稚園のプレスクールで、先生から子どもと目が合わない、呼びかけに反応しない、一斉指示に従わない、話をしないなどの指摘がありました。
自宅で一緒に過ごしている分にはそういったことはなく、人見知りなど子どもの気質や慣れない環境からくるものではないかと思っていました。
が、繰り返し同じ指摘を受けるため気になって発達障害などに関して調べるうち、共同注視はしないことに気付きました。
親が指を差したものを見ることは問題なくするのですが、親が視線を向けた方を見ることがありません。
気にしていなかったので、できるようになるべき時期からずっとできていなかったのかはわかりません。
また、指差しに関して1歳6ヶ月検診のときに、自分からは正確に「わんわんだね」「ねこだね」とは言うものの、「わんわんはどれ?」という問いに対しての指差しが曖昧でした。
ひと月ほど後に保健師さんとの面談をしてもらうまでにはできるようになっており問題なしとなりました。
他にもめったにしないバイバイがさかさバイバイやおいでおいでになることが多かったり、色々なことが気になり始めました。

頻繁に子どもに接してくださる児童館の保育士さん2名は、難しいところはあっても発達に問題があるとは思えないとおっしゃり、時期的にイヤイヤ期の反応も強く出ているとは思います。
発達検査などを受けた方が良い状態なのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師