11日から咳など風邪症状あり。今朝、便が薄黄緑と血混じりがでました。

person乳幼児/女性 -

3ヶ月女児です

今朝、9時半頃にオムツを変えると、薄黄緑と薄く血が混じった排便がありました。

11日の夕方から咳があり、様子を見てましたが、夜間の咳き込みと咳き込みによる嘔吐反射(吐くまではいかない)があり、心配になったので、13日に近くの小児科に受診しました。

痰が上の方で絡んでいるようなゼコゼコがあり、薬(カルボシステイン、アンブロキソール、メプチン)の混合シロップをもらい、1日3回飲んでます。
薬のおかげもあってか、昨夜はそんなに咳き込みもなく寝ていたのでホッとしてきたところでした。

ここ数日、いつもよりは水っぽい便ではありましたが、特に色は気になりませんでした。
深夜2時半頃、今朝6時半頃にも排便が見られましたが、色はそんなに気にはならず。
ただいつもの白いぷつぷつはほぼなく、水っぽい便でした。

完母で、風邪症状はありますが、授乳はできており、機嫌も悪くはないと思います。

写真でわかりづらいかとおもいますが、添付します。
病院にすぐ行くべきなのか、1日様子見るべきか迷ってます。
いつも行っているクリニックは今日お休みで、行くなら総合病院になります。

長く便が腸に溜まっていると黄緑になるのはわかっており、最初それかなと思ってました。出血も勢いで排便した際に腸から出たのかなと考えてましたが、ネットで調べると胆道閉鎖症だと受診が必要と書いてあるのを目にしてかなり心配になりました。
便のカードと見比べると3番に見えてきますし…(ただ便が少ない上に黄緑だからそうみえるような気も。)

受診の判断を頂けたらと思います。

小児科分野 に限定して相談しました

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師