細菌性胃腸炎で抗生剤の服用について
person20代/女性 -
12日の夕方急に下痢になりそこから14日の朝方にかけて15回以上水下痢が続きました。波のある腹痛と、吐き気と発熱37.8度もありました。
13日の朝イチで病院に行き、腹部レントゲンとお腹の音を聴診器で確認してもらい、おそらく細菌性胃腸炎ではないかということでホスミシン錠500(1日3回×6日分)を処方されました。
病院から帰ると下痢も治っていて、少し食事も取れたため、抗生剤を飲まなくても回復するかなと思い抗生剤以外の処方された薬だけを飲みました。
14日には全体的に症状が良くなり熱もおさまっていました。
しかし、また昨晩(15日夜)急に寒気がし、腹痛もあり夜中に熱が38.2度まで上がりました。
抗生剤はなるべく飲みたくなかったのですが、体が辛すぎて先ほど一錠ホスミシン錠を飲みました。
以上の経緯があっての質問です。
・血液検査などはしてないが細菌性の胃腸炎と仮定して抗生剤を処方するのは適切だったか?
・6日分の処方は多いように感じるたが、やはり処方された以上飲みきる必要があるか?
・お腹の状態が気になり超音波検査を希望したところ、意味がないと言われしなかったが今回の場合意味がないか?
・発熱があるイコール細菌がまた増殖しているということか?
・たとえ細菌性胃腸炎じゃなかったとして抗生剤6日を飲んでも特に問題はないのか?
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。