遺伝子パネル検査ができるタイミング
person60代/女性 -
7年前に膵臓癌の手術をしましたが昨年11月に肺に転移し、現在ゲムシタビン&アブラキサンの化学療法中です。肺には複数の癌があり、一番大きなものが1cm×2cmくらい。その他は造影剤CTで点のように見えるくらいの小さいものが4~5個というところです。膵臓を含め、他の臓器には癌は認められていません。
化学療法を始めてから上記の一番大きな癌が若干大きくなってきているので、遺伝子パネル検査を希望しています。その結果で自分に効果的な薬などがわかる確率は低いということは重々承知ですが。
しかし主治医からは、「7年前の手術時の癌細胞は劣化していて使えない(手術したのは他の病院)」(これは理解できます)、「化学療法はある程度終わっているので保険適用の遺伝子パネル検査をすることは可能だが、腫瘍が小さすぎて結果が出ないので今はしない方がいい」と言われました。現在通っているのはがんゲノム医療中核拠点病院です。
主治医が今はできないというので話はそこで終わったのですが、私の主治医に診てもらっていた方(同じく膵臓癌で肺に転移)が、同じように彼に「腫瘍が小さくて遺伝子パネル検査はできない」と言われたため他の病院に転院して遺伝子パネル検査をし、分子標的薬が見つかったので、疑問がわいてきています。
Q1 腫瘍が小さいと結果が出にくいというのはネットや病院の情報などで読んだことがありますが、ではこの大きさになったら遺伝子パネル検査の結果が比較的出やすいというような基準はあるのでしょうか。腫瘍の大きさだけでなく、遺伝子パネル検査をするタイミングのガイドラインがあるのでしょうか。それとも各医師の判断によるのでしょうか。
Q2 私の場合、遺伝子パネル検査をできることになった時、リキッドバイオプシーのFoundation Oneの検査になりますか? 生検はできないでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。