2歳3ヶ月の男の子の不随意運動のような動きについて

person乳幼児/男性 -

2歳3ヶ月の男の子です。
0歳前半と0歳後半に一度ずつ計2回、癲癇もしくは痙攣のような動きがあったため、どちらも録画して小児神経専門医を受診し脳波を撮りました。ウエスト症候群のような動きでしたが、幸い脳波に問題はなく、イライラベビー症候群、疳の虫が強いなどの言葉で話は終わりました。そして1歳半頃から2歳半前の現在にかけて、定期的にチックのような症状が起きています。
最初は瞬き、それが落ち着いたと思ったら横目で睨むような動き、そして口の中に何も入っていないのにぺちゃぺちゃと舌を転がすような動きです。

これについて気になることがあるので質問させてください。

1.癲癇や痙攣のような身震いもチックのような動きも、全て中枢神経が原因にあるようなことを小児科の出しているHPなどで見ました。0歳の頃から現在にかけて、中身は違えど同じ脳を原因とする症状が定期的に出ているのは、関連性があったり、中枢神経に何か問題がある可能性があるのでしょうか。
同じ脳や神経の病気でパーキンソン病やALSなど怖い病気があるようですが、乳幼児期から中枢神経に由来する症状があると、どういう言い方をしたら良いか分かりませんが、その部分が弱いというか、それらの病気になりやすいなど潜在的にあるのでしょうか。

2.現在までにチックのような症状がいくつかありますが、家庭環境も原因にあるのでしょうか。コロナ禍で家にこもりきり、身近に頼る人もおらず「何かあれば私の責任だ、私がしっかり育てねば」と気負いすぎたのもあって神経質に子育てしてしまいました。まだ赤ちゃんの頃から危ないことや汚いことなど「あれだめ!これだめ!」と毎日きつく言い過ぎてきた自覚があります。そのため、ストレスを感じているのではないかと思うことがあります。

よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師