2歳10ヶ月の息子、特性なのか脱抑制愛着障害なのか
person10歳未満/男性 -
私自身がadhdの診断済みの40歳です。
幼少期から機能不全(父の暴力、夫婦仲が悪い、母親にいつも父と祖母の悪口を聞かされる)環境下で育っており、昔から自己肯定感が低く、
周りの顔色を伺いながら生きづらさを感じて生きて来ました。
結婚した主人は父とは真逆のおとなしい人ですが、人の感情に無関心で、夫婦仲が悪く、それでも子供が欲しくて息子は不妊治療で授かりました。
息子に対しては心の底から愛情はあるものの、私自身が怒りのコントロールが難しく、生まれてから現在まで感情をそのまま息子にぶつける場面が多々ありました。物を投げつけて息子の顔に傷をつくったこともあります。
育児本も何本も読んだし、愛着障がいについて有名な先生の本も全て読み、こうしてはいけないと、頭ではわかっていても、それができません。
しかし、可愛い、大事にしたい気持ちはあるので、毎日大好き、可愛いね、と言葉で伝え、抱きしめてます。息子もママ大好きとは言ってくれます。
息子は言葉が出て来たのが2歳6ヶ月と遅く、それまでママとも言いませんでした。発達検査で自閉症ではないでしょうとは言われたものの、療育園の親子教室に通っています。
(息子の行動の違和感)最近始まったこと
1.療育園や幼稚園プレなど、集団の中に入った瞬間、抱っこ抱っこ!と私にしがみついて異常なほど拒否反応を示す。
2.家ではママ!ママ!と私にべったりしたがるが、外に遊びに行って、自分の好きな大人(友達のママや祖母など)に会うと、途端に私に対して拒否反応を示す「ママ、こないで!」と顔を歪めながら本当に嫌そうにそう言う
優しそうなママ友や、そこまで親しくない人でもべったりです。
やはり私が日頃、息子が泣いてもわざと冷たくしたり、愛情を示す時とそうでないときのギャップが凄いので、息子が私を安全基地と捉えられてないのかなと思います。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。