緑内障の経過観察の仕方について
person50代/男性 -
いつもお世話になります。
散瞳も開き緑内障の精密検査を受けました。
絶対今すぐ点眼しないといけないとはいえないが経過観察は必要だと言われます。
しかしどこの病院に行っても経過観察をどのようにやるのか質問してもよく分かりません。
経過観察の過程で進行しているという結論がでた時に点眼しようと考えています。
しかし、進行しているかどうかをどのように検査で判断するのか分かりません。
あくまでも私が常に抱いているイメージは例えばOTC画像で前回の画像と比較して赤の
部分が増えているとか波が黄色に近い部分が増えたとかそういうことで判断するのかと
思ったりするのですがどうもそうではないようで神経の状態を見ようとするよりも眼圧の状態を見るような回答ぐらいしか返ってこないです。緑内障の進行はあくまでも視神経の状態を見るべきものではないのでしょうか?
4カ月後でもいいし、半年後でもいいから視神経の減少等の進行が確認されたら点眼を決断しようと思うのですが既に散瞳を開いてまでやる精密検査を半年で三回もやっているのにそのあとが続かなくて困っています。なぜ3回もやることになったかというと検査をした後経過観察は別の病院でやって欲しいと言われ、仕方なく別の病院で精密検査をやってもまた別の病院へ行ってくれと言われ更に別の病院へ行って検査をしてもまた同じようなことを言われます。困っています。どの病院も点眼するかどうかは微妙な状態のようなことを言うのですがどのように経過観察をするのか聞くとはっきりしなくて満足いく回答が得られないのです。私の質問はそんなに難しいのですか?点眼するかどうかの判断が難しいから進行が確認された時点で決断しようと思っているのにこのような状態が続き困ってます。病院を変えると前回のデーターと比較して進行の確認ができないと思うのです。宜しくお願い申し上げます。
眼科分野 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。