乳児の発達と母乳育児の関係
person30代/女性 -
出生体重2370g、現在7ヶ月7100gの子を完母で育てています。
体重、頭囲は成長曲線内の最下部を推移していますが、身長が63cmでグラフからはみ出ている為、血液検査をしました。
レチノール結合蛋白が1.2lmでひっかかりました。
ホルモンなどは問題なく、単純に栄養が足りないと指摘されたのですが、調べていると母乳育児は低血糖となりやすく発達障害になりやすいという記事を読みました。
そこで質問です。
1.レチノールの数値はだいぶ低い方ですか?どれくらいまずい数値ですか?
2.出産時、低血糖となり2日間ほどNICUに入院しました。これも発達障害になる影響はありますか?
3.母乳の栄養の足りなさと、発達障害は関係、影響ありますか?
体重は生後2ヶ月までは伸びがよく、4ヶ月あたりから落ちてきました。
1ヶ月検診3kg
2ヶ月4.85kg
4ヶ月検診5.9kg
しかし身長を見ると
出産時48cm
1ヶ月検診49.6cm
4ヶ月検診59.8cm
6ヶ月61.2cm
7ヶ月63cm
1ヶ月検診の段階で、体重の伸びの割に身長の伸びが非常に悪いです
現在寝返りは出来るものの、ずり這いもハイハイの形(腕で上半身を持ち上げて膝を立てる)もしません。腰もグラングランです。人見知りも後追いも無しです。
目は合うし、笑います。
4.上記内容を鑑みた場合、発達障害を引き起こす可能性や、子供に気になる問題はありますか?
母乳の栄養の問題で発達に影響があるとは思わず、特にサプリも飲んで無かったので、自分の無知に愕然としています。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。