子宮内膜掻爬検査を受けるか、MRIでも良いのか迷っています。

person50代/女性 -

50代主婦、2回の帝王切開、子宮内膜増殖症の診断が3年前からあり、これまで3回の異型が見つかり、これまで3回の組織診では見つからず、今回も半年後の3度目の細胞診で見つかった事から掻爬検査を進められました。

掻爬検査での穿孔が無いとも言えないしので、腫瘍の有無だけなら出来れば自費診療で子宮卵巣MRIやDwibs等、侵襲少ないものでの検査したいと思って居ます。
というのも、もし陽性で手術するなら、がん専門病院で実施したいからです。
現在子宮内膜増殖症以外の疾患はありませんが、前回の採血ではクレアチニン0.83mg/dとCRP0.35mg/d、ALT25U/Lが初めて高値に出ました。考えられるのが1週間前から膀胱炎の様な残尿感や不快感がありました。

アドバイス宜しくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師