7歳の子供、今朝から急に体熱感あり、嘔気、痙攣10分、頭痛あります。
person10歳未満/男性 -
7歳の子供ですが、今朝急に嘔気あり身体触ると熱く、汗も出ていました。透明な痰みたいなものを2回程吐き、吐き終わるとすぐ、痙攣し始め、約10分程、体がひゃっくりがでるようにピクッ!ピクッ!となり声がけにも反応なく救急車要請しきてもらいましたが、救急車到着すると痙攣はおさまり、結局自家用車で救急外来に受診となりました。痙攣はおさまりましたが、頭痛、体の痛みを訴えが持続しております。医師からは痙攣おさまっていることから、神経系とかには問題なく、3歳まで熱性痙攣の既往もあるため、おそらく今回も熱性痙攣だろうという診断あり、特に何も検査されずに、頭痛にたいする痛み止め(カロナール)の処方のみうけ、帰宅しました。
昨夜まで変わった様子なく、風邪症状もなく、しいて言うなら、夜中トイレに起きる回数が2回でいつもより多いくらいで変わりなかったのに、急に朝になり上記症状が出た為、熱性痙攣にしては、もう3歳すぎてからおこしてなかったことや、先月も風邪で高熱出しても熱性痙攣おこさなかったので、今朝の痙攣は熱性痙攣ではなく、髄膜炎とか脳炎とか、熱中症とか疑い怖くて救急車要請してしまいました。
結局何も検査されてないので、何の熱なのか不明であることや、髄膜炎とかの可能性もあるのかとか不安です。今は薬で痛みは抑えられていて、寝ていますが、熱はまだ8度あります。
再度かかりつけ医にみてもらったほうが
よいでしょうか。それとも、このままカロナール処方分内服させ様子みるだけでよいでしょうか。診てもらうにも、今朝みてもらったばかりなので、連れていくタイミングはいつがよいのでしょうか。よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。