しばらく休む。の「しばらく」はどのくらいでしょうか。
person40代/女性 -
職場の上司(チーム長)から昨日の午前中。「期間を決めずに、○○さんが会社に行けそうだな。と思ったら来れば良いよ。健康になれるようにしばらく休みな。今日の午後から休んで良いし、その事がストレスになるなら午後は在宅にしても良いし」と言われました。この場合の「しばらく」は、どのくらいに思われますか?
自身では、一週間くらい。長くても10日くらい。と考えています。
ただ、会社の産業看護職からは「休養が10営業日を越える時は、診断書が必要」と伺い、診断書が必要になる前に復帰した方が良い?とも考えています。
また、ここではチーム長から「会社に行けそうだな。と思えるまで」と伺っているため、自身は「行ける、行かないと行けなくなってしまう」と思って復帰をした時に、あまり早く復帰するとせっかくのチーム長のお心遣いが…とも思って、悩んでいます。
当方、今の会社に15年程在籍しており、過去に二度休職をしています。最近、二度目の休職から三年経ち休職期間の積算がクリアに。今年の4月に今の部署(本社)に異動。本社勤務は初。営業経験の方が長いです。
今回休養に至るまでは、何度か担当課長(チーム長から権限委譲されている方)と悩みや不安に思うことを相談しました。しかしながら、担当課長は「休職」「職場環境で困る」と言うことは経験したことがないらしく、全く話が通じず、状況が快方に向かうことはありませんでした。
結果、最近になり身体に支障(手湿疹の再発・悪化、突発性難聴、口角・内炎を繰り返す…)が目立つようになってしまい、朝が辛くなり、やむなく在宅勤務に切り替える事が増えてしまいました。その状況をご覧になっていたチーム長と昨日話す機会があり、休養を勧められた次第です。ちなみに、心療内科には隔週で通院しています。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。