70代半ばの母の膵臓癌の状態について
person70代以上/女性 -
約2年前に膵臓癌(当時ステージ2)であることが分かりました。
最初に診断を受けた病院では「手術が難しいので、抗がん剤治療で小さくしてから取るのが良い。ここではできないので他院を紹介する」と言われ転院し、抗がん剤治療を続けておりました。
今年の2月に吐いてしまい、胆汁の流れが悪いので肝臓~十二指腸につながるところにステントを入れてもらったそうです。
その時に大きく体調を崩し、採血の数値が悪かったり、痛みが辛いとのことで入院をすることが増えました。
4月に再度吐いてしまった際に診てもらったところ、「ステントが癌でつまっている」と言われたそうです。
「3週間前には何も言っていなかったのに、突然そんなことがあるのか」と母は気になったようです。
先月仕事中に倒れてしまって入院になり、新たに十二指腸にステントを入れてもらったそうです。
今月に入ってから、4月に一旦休んていた抗がん剤治療を再開し、痛み止めなど7~8種類の薬を処方され、副作用のせいなのかだるくて何もできないと話します。
最近は食事もあまり取れなくなってしまい、すいかやメロン、シャーベットを食べて過ごしています。
母は「4月まで普通に生活できていたのに、あの医者のせいで悪くなった」としきりに言います。
病院の方針なのか、本人に直接症状を伝えるのみで家族への説明はありません。同居している弟も転院を検討しています。
私が気になっているのは下記の点です。
・3週間でステントが癌で詰まるものなのか
・食事が取れなくなってきているが、抗がん剤で持ち直せるか
・他院に転院する場合、紹介状は問題なく書いてもらえるのか(転院を認めない等あるか)
母と弟から話を聞くだけなので、曖昧な説明になってしまっている点もあるかもしれません。ご回答いただけると幸いです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。