安全なカラコン使用について

person30代/女性 -

カラコンの製造方式や利用について教えてください。
カラーコンタクトレンズが目に悪いものであり、なるべく使わないほうがよいのは理解しています。やむを得ず使う際の選び方等を教えてください。

普段は通常のワンデーソフトコンタクトレンズを使っているので、月に1度眼科検診を受けています。カラコンの装着時間はなるべく短く、ワンデーのみ利用で毎日ではない想定です。

眼科処方のカラコンのほうが酸素透過率が高いため利用を試みましたが、試着の時点で合わず使えませんでした。

・自分のデータに合った度数がある業者のもの
・高度管理医療機器承認番号があるもの
・製法、原産国の記載があるもの
・問い合わせに対し明確な回答が来る業者のもの

質問1
最低限上記を満たすカラコンで通常コンタクトの処方せんと同じ度数をネットで購入予定ですが、製法はサンドイッチ製法とBMW-3D製法が安全なのでしょうか?(モールド等の上記製法以外のカラコンを使うことは今のところ考えていません。)どちらも似ているため強いていうならとなるかと思いますが、どちらのほうが安全なのか知りたいです。

質問2
カラコン選びの際、製法以外に見るポイントはありますか?カラコンという時点で似たり寄ったりでしたが私は酸素透過率を比較しています。

質問3
以前、付けた瞬間、目が痛くなるカラコンがあったのですがどういうことでしょうか?
充血したのですぐ外し眼科へ行きましたが異常はなく、別日に改めて試したら同じことになりました。しばらくつけていても慣れませんでした。
そのカラコンのBCは普段のコンタクトレンズよりも0.2ほど小さかったですが、以前は同じBCのコンタクトレンズを使っていました。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師