生理と関係ある痛み?病院に行くべきか
person20代/女性 -
右腰の骨盤周り〜膝上あたりがここ半年くらい前から痛み出し、ひどい時は歩いても座っても痛いということがありました。
3ヶ月ほど前に整体に通い始め、最近ようやく治ってきたのですが、1週間前にまた痛みだし、3日前には痛みで眠れないほど強く出てきました。
そして昨日生理がきて、若干ましになりましたが、痛みが脚全体に移動しました。脚の痛みは寝たらある程度治りましたが、腰は今もまだ痛みが残っています。
これと関連するのか、生理や排卵が近くなると腰痛のような、腹痛のような、腰からお腹、胃にかけて突き抜けるような、なんともいえない冷や汗の出る痛みが起こります。約4週間前に細菌性胃腸炎になる少し前から起こり始めたような気がします。(ちなみに、そのときも上と同じような脚の痛みがありました。そのときは熱もあり寝れないほど痛かったのですが)
我慢こそできますが今まではこんなお腹の痛みは経験なく、不安です。
去年の10月にお腹からみぞおち、胸にかけて痛みがあり上腹部から下腹部にかけてエコー、血液検査を行いましたが異常なし。そのとき婦人科でもホルモンバランスが崩れているという旨だけ伝えられました。
また今も脚のむくみ、首の痛み(右側)もあります。
これはまた病院に行くべきでしょうか。またつくとしたらどんな診断名でしょうか。
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。