大動脈解離B型退院後の血圧管理(運動)について
person40代/女性 -
3月末に大動脈解離B型で入院となり、温存治療を行い28日間で退院しました。
退院後は降圧剤の服用で血圧が110-130弱/70-85程です。また時々長めの車の運転や外出、外食などの後少し疲労感がある感覚で、改めて測ると135前後/85前後が出てしまい、2、3度測りなおすと120台に収まるという状態です。
日常では有酸素運動や減塩、過度な飲酒を控える等の指示に従って生活しており、最近ではゆっくり動く様にとの許可の下、常温でのヨガや緩めのトレーニング(負荷をほぼ掛けない、吐く呼吸を意識して止めないで)も再開し前後の血圧測定ではヨガやトレ前119-129/77-82程でトレーニング後で122-135/74-89となります。
ここでお尋ねしたいのですが、この状況でこのまま日常を過ごして週1、2回のヨガと週2、3回の緩めのトレーニングを続けて良いのか、それとも運動前後と日常の血圧測定で高めを推移した経緯により用心して6月から朝だけ40mgの倍量、夜は20mgのままとして降圧剤を少し強く効くものに処方されて変えたのですが、更に効くものにしていった方が良いものなのか知りたいです。
またこの状態でホットヨガ(室温36〜38℃又は38〜40℃、湿度50〜60%程での1時間のヨガ)は血圧上昇によって解離など再発する可能性はあるのか、それとも常温と変わらず行って良いものなのか先生方のご意見を伺いたいです。
また半年ほど過ぎた10月以降は今程の血圧の状況でしたらエアロビクスやダンス等のもう少し弾む動きの有酸素運動も再開しても良いものでしょうか。
ご教授の程お願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。