実際に心療内科等を受診すべきかご検討いただきたいです。
person20代/女性 -
まず、感情の起伏が少なくなってきたことについて相談させていただきたいです。
最近、ここ数カ月ほど、友人と喋ったり好きなものに触れたりしてもこれまでと比べてテンションが上がらないし、かといってこれまで落ち込むときはしっかり落ち込んでいたのにその感覚も少なくなっているように感じます。感情の振れ幅が-100≤x≤100だとすると常にx=-30くらいを揺蕩っているような感覚です。これはどういう状況なのでしょうか?
人と話すときにテンションがあげられないのは相手に不快な思いを与えてしまうと思うので改善したいです。
次に、ADHDのような自覚症状があることについて相談があります。
人の話を聞いていても理解できない、忘れ物が多いなど、日常生活において注意力が散漫だと思うところが結構あります。衝動性や多動性は多少気になりますがそこまで気にするほどではないと思っています。この程度なのでADHDである可能性は低いとは思っていますが、大学の課題に手が付けられない、始めたことを長く続けられない(アルバイトなど)で周囲の人より生活の質が悪いと感じているので、アドバイスお願いいたします。
また、夜遅くに用事があったわけでもないのにいつの間にか昼夜逆転していることや大学の単位を落としまくっていて留年寸前なのに漠然とした不安だけでいつものように危機感を覚えられない(これは一個目の相談内容と関係していると思っています)こと等もどうにかしたいので、この辺りも含めて一度診療に行くべきかないし自分で解決すべきかなどご助力いただければと思います。
個人的な意見としては、こうして長い時間をかけて思考を文章にまとめることはまだ出来ても直接対面でお話していただくときにはかなり言葉に詰まってしまうと思われるので苦手意識はあるんですけどね…
長文失礼いたしました。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。