認知症の母の尿路感染症での入院要否について相談
person70代以上/女性 -
前提:現在入院中。当初の入院原因は左ひざ人工関節の痛み。
最初に検査入院した病院で手術不要と判断され、リハビリの為に転院。
(退院証明書の傷病名は「両側性原発性膝関節症」)
現在:転院後2週間が経過したため、7月25日転院先主治医から状況説明を受ける。
微熱(37.4度前後)が出て尿検査の結果、大腸菌が検出され尿路感染症と診断。
ただ、母は平熱が高く37.5度前後になることもある。
また、昨年10月に膀胱炎と診断されてから、
近くの掛かりつけの泌尿器科から下記薬を処方されている。
ベサコリン散5%
エブランチルカプセル15mg
ブラダロン錠200mg
ノルフロキサシン錠100mg
入院期間が長いせいか、認知症が一気に進んだように見える。
(応答の声が小さく、目もうつろ)
リハビリは順調で、自宅で手引き歩行できそうとのこと(理学療法士の先生談)
相談:Q1:このまま入院が長引くと、認知症がさらに進みそうで怖い。可能なら退院させたい。
泌尿器科かかりつけ医で処方されている上記薬を自宅で継続するのであれば退院できないか。
Q2:もし、入院継続するのであれば、入院治療の効果をいつ頃主治医に伺えば良いか。
(尿路感染症の場合どの程度の期間を開けて再度状況を聞けば良いか知りたい)
以上
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。