精神科の診察室でメモした診断は合っているのか?
person20代/男性 -
自閉症スペクトラム障害を持っている22歳の男です。
精神科に通院しており、強迫性障害と16歳で入院した時に診断がつきましたが、今現在こだわりやそれに伴う不安が強く、主治医に確認すると「今の症状は強迫性障害の症状ではない。
自閉症スペクトラムのせい」と言われた為「納得出来ません」と言ってる間に「強いて言うなら強迫性パーソナリティ障害って言う診断になるね」と言われました。
そう言われた診断名はすぐに携帯にメモしました。(強迫性パーソナリティ障害と診断がついた。みたいに)
診断名がついて「自分はこういうのがあるからつらいのか〜」と思えて楽になりました。
しかしながら、「境界性パーソナリティ障害」という病名もあるらしく、なんとなくですが「きょうはくせい」と「きょうかいせい」という言葉が似ている為聞き間違えたのでは?と考えてすごくモヤモヤしてつらいです。
診察室で診断名を聞いてすぐに携帯にメモした為強迫性パーソナリティ障害の診断名で間違ってはいないと思いますが、先生方はどう思われますか?
次回の受診日まで主治医に確認できない為凄くモヤモヤしてつらいです。(電話で病院に問い合わせても診断名は言えないらしくて)
何かアドバイスをよろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。