昔のつらい時期の話が出ると「胸が苦しい」といい寝込みます
person70代以上/女性 -
いつもお世話になっています。今回は、急に元気をなくした70歳母について質問させてください。
元々快活で元気だった母ですが、過去には家族の問題で、長く大変な苦労していた時期がありました。時折、自分の人生をやり直せたらという話をしたりもしていましたが、基本的には常に明るく前向きで、知的にもかなり活発なほうでした。
それが、1年半ほど前(忙しい時期でした)、急に倦怠感や気力の低下を訴えて、日中から頻繁に横になるようになりました。「何もやる気がない」「頭が回らない」「家事やる気力が出ない」「エンジンがかからない」「すぐ疲れる」などといい、母自身も「おかしい」「まさかこの私がうつ?」「ボケたわけじゃないわよね?」なんて話しています。自分の異変に関しては、客観的かつ正確に把握しているようです。調子がいいときには友人と大笑いしながら長電話したり、趣味の食事や習い事や旅行に出かけたりもしています。知的活動もしています。でも「あー、なんか頭が回らない!イライラする」といったこともあるようです。
それでもこの1年半で気力の低下や忘れっぽさは改善されてきました。しかし、ずっと元気で笑いながら話していたのに、昔の苦労話(私も苦労したので)に話が及んでしまうと、急に「苦しい」「ああ、やっぱりダメだ」と言い出し、胸を抑えながらドンヨリした表情で部屋に入っていってしまいます。30分ほどで回復してヨッコラショと動き出してはきますが、やはり気分の晴れない様子です。
60代の頃に比べて少し物忘れが始まったかな?不注意が出てきたかな?とは思いますが、見当違いな発言もないですし、複雑な手続きも自分でこなしています。
これは・・・、メンタル疾患なのか、なんなのか、不安です。教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。