2歳7ヶ月、発達検査の結果

person乳幼児/女性 -

クルーゾン症候群で、生後9ヶ月で頭蓋骨の骨延長術をしました。
今回、言葉の遅れがあり、発達検査をしました。

0歳の頃の運動発達は平均より早めで問題なかったと思います。

初単語は10ヶ月の時で、単語も少しずつ増えてますが、二語文がありません。

育てにくさを感じたことなく、
偏食なし、こだわりなし、夜泣きなしでよく寝ます。
癇癪はたまにあり数分で落ち着きます。
生後4ヶ月ごろから人見知りがあり、現在も家族以外の人がいると表情がこわばり緊張しています。
人の顔色もよく伺っていてかなり繊細な印象。
よく目は合いますが、興味ないときは目を逸らされます。
赤ちゃんのときから名前に反応あり、こちらの指示も通りますが、娘の方からの言葉での発信はほぼないです。

検査結果が、

姿勢運動 DQ80
認知適応 DQ68
言語社会 DQ61
全領域 DQ70

模倣が苦手そう。
あとは言語が課題かなと思います。
運動でできないことは手すりなしで階段下りるのと、段差からジャンプすること。
運動能力の低さを感じたことがなく、性格がかなり慎重で怖がりなのでしないだけだと思ってます。
(1歳半からでんぐり返りもできます。)

検査結果の用紙に「聾学校も選択肢の一つ」と書いていました。
2歳で聴力に問題もない子が聾学校に通うという発想がありませんでした。
医師はそこについては触れず、
経験不足によるところが大きいと思うので、療育で外の世界や人に慣れていけばこれから伸びていくでしょうと言われました。

聞きたいのですが、
(1)2歳7ヶ月の段階でこの数値で、今後、平均の発達に追いつくことありますか?
(2)今の時点で判断できないとは思いますが、自閉症などの発達障害や、知的障害はあると思いますか?
(3)聴力に問題ない子が療育ではなく聾学校に通う場合もあるんですか?

よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師