3歳の男の子発達グレーについて

person乳幼児/男性 -

3歳の男の子です。
1歳半の健診で言葉の遅れを指摘されて住んでいる地区の発達支援センターや保健所の保健師さんに相談をしつつ様子を見ておりましたが、2歳7ヶ月の時に発達のテストをしてその時点で約8ヶ月の遅れがあったため療育に通い始めました。
その後今年の春から保育園に通い始めたため療育へ通う頻度は少なくなってはいるものの継続して通っています。
言葉も出るようになってきましたが最近癇癪がひどいように思います。
保育園や療育で相談したところそのような様子は見られないと言われ、親がいる時だけ自分の思い通りにならないと泣くようです。

また、最近くるくる回る物に興味を示しており、こだわりかなぁと思っています。
長時間眺めているわけではありませんが、回る物があると気になってひとまず見に行きます。

保育園や発達支援センターの担当者さんからは小児神経を受診して診断を仰ぐのは早計ではないかと言われています。
これは多分私の精神面を心配してのことだと思うのですが、3歳で小児神経を受診するのは早いのでしょうか。早すぎると誤診もありえますか?

私自信精神的にまいっています。
癇癪の様子も見ててつらいですし、何より発達障害かもしれないという現状がつらいです。
診断がつくのも怖いですしどのように動けば良いかわからなくなってきました。

癇癪を起こされると厳しく注意してしまっているのですが、夫から見ると注意というより怒鳴っているから子どもの精神面に影響しそうだと言われ、取り返しのつかないことをしてしまったのではと思っています。

以前ここで相談した時に自閉症などの発達障害は人によって程度の差があるから今できることをして将来的に困らなければ良いみたいなことをご回答いただいたのですが、それは承知の上で今がつらいです。この事を考えるだけで涙が出ます。

どうすれば良いか分かりません。ご助言お願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師