重症筋無力症について
person40代/女性 -
以前も相談させて頂きました。昨年、唾液が飲み込めない、食事が噛めずに硬い物は食べにくい、喋りにくい症状で耳鼻科へ行き、近くの脳神経内科を紹介され採血をし、大学病院へ紹介されましま。入院は10日間でしたが色々と精査をし重症筋無力症?の治療の点滴を薬名は分かりませんが1日夜中までかけて5日間しました。病棟主治医からは退院する際に、研究?学会?の為に使いたいと同意のサインをして欲しいと言われました。退院後、食事も食べれるようになり、話も普通にできるようになりました。その後は暫く外来で様子見をしていましたが、順調なので一旦受診は中止になりました。でが、今年に入りまた喋りづらくない、大学病院へ行き、今回は教授を紹介してもらい、以前、その大学病院にいた名誉教授の先生がいる病院で、しっかりとした検査はできず確定はできないので重症筋無力症症候群と言われ、名誉教授の指示でランバート・イートン型筋無力症候群の採血の検査をしましたがそれではないとの事でした。手足の力は普通にあり、眼瞼下垂、複視もありません。なのでこれも名誉教授の指示で9月に神経筋電気診断センターある病院で検査をします。今は唾液は意識しないと飲み込めない状態、上手く喋れない状態だけです。食事は普通に食べらる、手足の筋力は普通で、眼瞼下垂、複視もありません。神経筋電気診断センターで検査をすれば重症筋無力症か違うのか病名の確定はできるのでしょうか?重症筋無力症の研究をしている所にも採血をして出しました。そちらの結果はまだですが。後は循環器にもかかってはいるのですが、息苦しさがあり最近、肺活量の検査をしたところ、ハードに動いてなくても普通に安全時でもあるので筋力が低下しているのと、息を吸い込む量が少ないから息苦しさがあると言われました。現在は上手く喋れない、唾液は意識をしないと飲み込めないです。やはり重症筋無力症なのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。