母が入母している病院での医師と看護師の対応不信と対策について
person60代/女性 -
お世話になります。
現在、乳がんステージ4の母が地域の中核病院に入院・点滴抗がん剤治療を受けています(2023年4月下旬から入院)。
しかし、以下の件で対応に悩んでおります。どのように対応すれば良いか悩んでおります。
1.一部の看護師から冷たい態度を取られる
・大したことでナースコールをしないで欲しい。忙しいから。
・母は神経質なため、病室内(個室)のドア内側にパーテーションを設けさせて頂いてもらったが、一昨日同看護師から、邪魔+病院のものだから片付けて良いか?と問われた。翌日、主治医からパーティションを外すことを促され、渋々了解した(昨日、入院先の地元に帰省・面会した時には、呆然として涙を流していた)。
2.主治医の判断・行動に疑問がある
・3回目の点滴抗がん剤治療後、帯状疱疹を発症。治ってから抗がん剤治療を再開する予定だったが、なかなか治りが遅いため皮膚科の先生に診てもらうとの話があった。しかし、実際には診てもらっていなかった。
・帯状疱疹と共に神経痛が発症し、その痛みを伝え、痛み止めを貰っていた。しかし、ある日、主治医と上位職の先生と回診した際、主治医は痛み止めは要らないと言ったが、上位職の先生は「あー、これは痛いよねー」と神経系に作用する痛み止めを薬剤師と相談して投与。痛みはかなり楽になった。
他にも対応や言葉遣いについて、患者の気持ちの寄り添った内容ではない発言や表現があり、癌への不安とともに、これらの対応への不信から心へのダメージがある。
何度か、主治医や看護師に申し入れを行ったが、改善が見られない。尚、息子である私はメンタル心理カウンセラーとして、客観的に見て強い不安感た適用障害に近いストレスを持っていると診ている。
この場合、誰に、どのように相談し、改善を図って貰うのが良いか?(仕返しがある可能性もある)
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。