妊娠中の強迫性障害、家族の対応について

person30代/女性 -

家族の相談です。
あまり詳しく書くと本人に気付かれて
しまう可能性があるため
(ネットでもいろいろ調べている)
詳細が書けず申し訳ありません。

妊娠中の家族がいろいろな不安から
私たちにも手洗いなどさせる状態が
続いています。
初産で妊娠前から精神疾患がありました。
いまの症状を調べると強迫性障害かなと
感じています。

両親はあまり協力的ではないため
自分の思い通りにならず
かなりストレスを感じているので
お腹の赤ちゃんにも良くないかと思い
私は出来るだけ要望に応え
味方に徹するようにしています。

調べてみると行動認知療法もあると知り
私の対応が間違いなのかもしれないと
思い始めました。

ただ、私も両親側についてしまうと
孤立させてしまうのではないかと思い
どうしたらいいか悩んでいます。

精神科も受診する予定でいますが
薬は飲みたくないと言っているので
どのような治療になるのかわかりません。

そこで質問なのですが
私が味方に徹してしまうことで
治りにくくなりますか?

精神科の受診には付き添った方が
いいでしょうか?
家の中で家族がどのように対応したら
いいのか相談したり出来るものですか?

いまの不安の原因は妊娠中のことに
限定されているのですが
その場合、出産したら症状は軽快する
でしょうか?
産後も次から次へ不安なことが増えて
逆に症状がひどくなることもありますか?

質問が多く、答えにくいかと思いますが
どれかひとつでも答えていただけたら
ありがたいです。

よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師