生検せずに6ミリの直腸カルチノイドを切除
person50代/男性 -
10年前にステージ0の直腸癌になり、消化器内科の個人病院で大腸内視鏡検査を2年ごとに受け検査のたびにポリープは切除しました。
この病院では年1で、胃カメラ、腹部/頸部エコーを受けています。
今回は大腸内視鏡検査が、3年に期間が延長されて初めての検査でしたが、ポリープ2つとカルチノイド1つを切除と説明受けました。
大腸内視鏡検査と同時に切除されました。(おそらくEMR)
その時にカルチノイドは生検してからが一般的だが、この大きさなら取ってしまった方が良いと切除した。と説明を受けました。
また生検の結果しだいだが、1年の経過観察だろう、詳しくは生検後に説明します。とも言われました。
説明された時は、カルチノイドは初耳で全く知識がなく、信頼している先生だったので、疑問はなかったです。
しかし、調べるとカルチノイドは切除前に超音波内視鏡(EUS)だったり、術方式もESDだったりと、慎重に調べてから手術しているように見えました。
私の場合、大腸内視鏡検査時に(ポリープがあったら切除するには同意している)カルチノイドとわかっていながらその場で切除しました。
ベテランの先生なので(ESDの経験、指導も高いようです)、経験値による判断だったのかとは思いますが、切除前のカルチノイドがどんな状態なのかがわからず、
この結果で良かったのだとうかと不安を感じています。
もう切除してしまったので、どうしようもないのですが、
●カルチノイドは取り切れているのか
●リンパ管に浸潤はしていないか
これらはEMRで切除、それを生検からわかるものなのでしょうか?
また、直腸カルチノイドを生検で詳しく状態を調べたり、超音波内視鏡(EUS)で調べたりせずに、大腸内視鏡検査時に切除してしまうことはあるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。