中学生の難病治療と自立。転院するか悩んでます。
person10代/女性 -
現在子供は、中学生です。大学病院で通院治療中です。
この春に、転居があり、先の事も考え小さい頃から7年お世話になった病院から転院しましたが、(家から20分)また転院するか悩んでいます。
少食で、プレドニンを減量してから、体重が増えなくなり、転院してから、数回目の受診で、体重減少が心配なので、入院して様子を見たいと言われ、入院しました。
入院する病院は、主治医の先生の都合で、同じ病院の他の地域(高速で1時間以上)での入院になりました。なれない環境で、食欲がなくなり、さらに体重が落ちてしまい、退院になりました。
入院中食べれない状況をみて、摂食障害だろうと精神科に紹介状を書くので、受診してほしいとの事で、受診しましたが、家では食事がとれており、まずはカロリーを計算していきましょうとなりました。ただ、体重が増えなければ、入院になり、面会もできない、厳しい治療になると言われ、不安のまま帰ってきました。
主治医の先生に、入院の時に食べないことを緊張などで食欲が落ちてしまったようですと話したら、この年齢で、お母さんがそこでかばうのもおかしい。違うでしょうと言われ、食べられない国の人たちがいるのだから、食べなさい!と怒らないといけないでしょ、子供にも、甘えていてはダメ、自立しないといけないと言われました。
もっと小さい子も頑張って点滴したり検査していると言われて、子供は、先生とハキハキ話せるタイプではなく、この日から前の病院に戻りたいと言うようになりました。今回の状況をみると、また同じ場所での入院は難しいと感じていることもあり、悩んでいます。
転院して数ヶ月で、また転院を考えるのは間違っていますか。自立が大切な事は理解しています。ただ、安心して、通院、入院できる環境にしたいです。
また、慢性疾患がある子供の低体重の治療は、精神科の閉鎖病棟での治療以外ないのでしょうか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。