不安障害や鬱症状にどう接すれば良いか

person20代/女性 -

不安障害の娘のことで相談させて下さい。子供の頃から大人しく穏やかな性格の反面、都合の悪いことや分からないことは先送りにして誤魔化したり反抗的になる側面があります。恥をかいたり注意されることが極端に嫌なのだと思います。友人関係でトラブルになるようなことはありません。大学進学し祖母宅で生活していましたが生活上の注意を受けることが重なり強いストレスから鬱を発症しました。その後1人暮らしをしながら働いていましたが職場の人間関係でストレス過多となり昏迷状態に陥りました。約1ヶ月で回復し実家療養となり退院。1ヶ月半程経過しましたが、辛かったことがフラッシュバックしては親が味方してくれなかった、理解してくれない、弟妹の方が可愛いんだろう、不安、怖い等々、訴えてきます。心配していることを伝え寄り添っているつもりですが、何を伝えても満足する様子はなく辛いと泣いて責めてきます。自己中心的な言い分が続くので家族はとても疲弊してしまっています。全て相手が悪いと主張しますが本人にもかなり原因があります。そこは棚に上げて、分かっているから正論は言うなと話になりません。孤独感も強いようで私の傍から離れない時もあります。精神科での治療法や家族の対応として今後どのような手立てがあるか、ご助言頂きたいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師