マイラゲル強膜スポンジの長期使用による合併症について、救済や補償の制度はありますか?

person30代/男性 -

左眼が腫れ激痛を感じたため受診したところ、平成7年に受けた網膜剥離の強膜バックリンク手術で使用したマイラゲルが炎症を起こしているとわかり、除去手術を受けました。
しかし強膜にかなり癒着しており、半分ほどしか取れませんでした。残りの除去はかなり難しいとのことで、問題がなければこのまま様子を見ることになりました。

調べたところ、マイラゲルは長期使用による合併症が問題となっており、厚生労働省からその旨の通知も出されていることがわかりました。

28年も前に受けた手術の影響が今になって現れていることに驚くとともに、このような危険なものを使用されたことに憤りを感じています。
除去手術は視神経に近い場所だったため、視力がかなり落ちてしまいました。仕事を続けることも難しいでしょうし、日常生活にも大きな制約がかかることが見込まれます。また、何と言ってもこのような爆弾を抱えてこれから生きていかねばならないことに、とてつもない恐怖を感じています。

そこでお聞きしたいのですが、このような不利益に対して何らかの補償や救済の制度はないのでしょうか?
メーカーや輸入業者、あるいは厚生労働省が責任を持って何らかの対応をしてもらえないのでしょうか?
マイラゲルにより同様の被害を受けている方は多いと思うのですが、救済制度についての情報が見当たらないので、質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師