手首の骨(親指側)の突起について
person60代/女性 -
左手の手首の親指の付け根のところの骨が出っ張っています。ネットで調べたところ『橈骨茎状突起』だと思います。
以前から左手の方だけ、ずっと突起が出っ張っていました。右手はほとんど出っ張っていませんが、左手は、ここのところ以前よりも出っ張りが少し大きくなった気がします。
手首を手の甲側に曲げると突起の周りが少し突っ張る感じはしますが、痛くはありません。
手首は家事や草取り作業でよく使っています。右手はすでにばね指やガンクリオン、腱鞘炎を繰り返しており、現在落ち着いてはいますが、左手はずっとこの突起が腫れて?いる状態です。
※添付写真・・・甲側から撮影、手首右側に突起あり
右手の症状が落ち着いているので、現在は通院していませんが、この突起についてあらためて受診する必要があるのでしょうか?
もし、受診しない場合は、自分で注意すべきことなどありましたら、お教えいただければ幸いです。湿布も有効でしょうか?
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。