画像診断で敗血症性塞栓症とあったが、治療しないで良いのか?
person40代/女性 -
8/16に、39.5度の高熱(呼吸器症状伴わない)がでて、一般内科受診した。
尿検査、血液検査、PCR検査を受け、PCRは陰性だった。
尿検査では、おしっこもさほど汚くないと。
思えば、発熱の2日前くらいの朝のおしっこがほとんど出なかった。(いつもとは違う)
何らかの感染症という診断で(白血球6000 CRP3.3)抗生物質5日間処方され飲む。
熱は、抗生物質処方の前に自然に下がっていたが、抗生物質飲み切った後、背部(腹部)痛が出始めたので8/22に消化器内科受診し、元々、ピロリで胃も悪かったし、お腹も張るような痛みがあったので、胸部から骨盤までのCT(造影剤あり)と胃カメラを予定し実施した。
CTの結果で、腹部には異常なしだが、肺に結節が点在してて「敗血症性肺塞栓症」と書かれていた。
特に治療もなく(血圧、熱、酸素濃度、など正常)普通の生活を送れている。
消化器内科の先生からは、次回診察(9月中旬)まで様子見で、と言われている。
で、気になっていることは、
1.肺に塞栓物があるのに放っておいて大丈夫なのか?悪化しないのか?
2.内服の抗生物質を最初の一般外来で処方していただいたが、それだけで菌は排除されたのか?もっと詳しく調べて合った抗生物質を点滴などしないで大丈夫なのか?
3.呼吸器内科に受診したほうが良いのか?
です。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。