骨粗鬆症がある上での、やむを得ないステロイドの内服。

person50代/女性 -

今年4月、骨粗鬆症と診断され3ヶ月前よりビビアントを内服しています。(腰椎69%、大腿骨57%、骨形成マーカーは良い、骨吸収(TRACP-5b :680)が悪い)
また足の慢性静脈不全があり1年近く前に、内くるぶしにうっ滞性の難治性皮膚潰瘍ができ、血管外科で治療していますがまだ完治していません。
それで、潰瘍周囲に痛み、腫れもあり炎症があり、ステロイドの内服を勧められ、やはり潰瘍はストレスになっているため、早く治癒させたいので葛藤はあるのですが、ステロイドの内服を始めました。
ひとまず、2.5mg を1ヶ月飲み少し状態が良くなり、ただもう少し必要ということで、同じくもう1ヶ月ということで、飲んでいます。
血管外科にも、骨粗鬆症で内服治療をしていることは伝えています。
整形外科は、骨粗鬆症の認定医の先生で、ステロイドを内服したからといって、骨密度がすぐに下がるわけではない。優先度等でどうしても必要ならやむを得ない、と。
ただ、もちろんリスクはあると思っています。10月に治療開始後半年で、骨密度の測定予定です。

苦渋の決断で、ステロイドを内服していますが、内服し始めて3ヶ月以降から骨密度が下がり始め骨折のリスクも高くなるようですが、2.5mgなら、リスクは多少低くはなりますか?やはり骨粗鬆症がある上での内服は、良くないでしょうか?
2ヶ月で終わらせたいと思っていますが、もしもう少し必要な場合、一旦、終わらせ、1ヶ月あいだを空ければ違いますか?あまりリスクは変わりませんか?
不安と葛藤で悩んでいます。

内科分野、他 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師