中学男子 心臓が大きいと言われた
person10代/男性 -
息子が自転車で転倒し受診した際に先生の指示でCTをとりました。骨や内臓には影響はなかったのですが、外科の先生が「専門ではないので強くは言えないですが今回のとは別に心臓が大きいなと、素人目から見ても大く見えるので一度循環器で診てもらってもいいのかなと思います」と言われました。そこで町の循環器内科を受信し経緯を話すと「はぁCTをわざわざ撮ったの、どんだけ体に影響するか分かってる?心臓が大きいって君はスポーツしてる?」サッカーをしてると言うと「元気に走り回ってるなら問題ないから!CTを撮った病院はなんなんだ」と。エコーでサイズを測定し「53なら少し大きいけど問題ない!君は寝ると心臓の位置がすごく上に上がるタイプだからCTで大きく写ったのかも」と。2分間心電図を測り「問題ない!こういう癖のある子なのかな。普通は山の始まりと終わりの位置が揃うけど全部少しズレてる。こういう癖のある子はいるんだ」と言うようなことを早口で説明をうけ、受診前に息子が、1〜2年の間にキンッと心臓か分からないけど一瞬痛くなることが何度かあったと言うので一応それも伝えたところ、不整脈が完全にない人なんていないからと言われました。スタッフや患者に威圧的な態度だったのもあり大丈夫だからと言われた事に対して信用できない気持ちです。コロナワクチン済みか聞かれたので答えると「あんなのは医者と製薬会社の金儲けだから、私は0回!スタッフにも打つなといってるんだ!」と怒られたような気持ちになりました。そこで
1心臓が大きいと言われただけでは問題はないのか。他院でも同じか。
2心電図の癖のがあるというのはやはり問題はないのでしょうか?山の始まりの場所より下がった所が少し上にズレていた
苦しい症状がなければ問題ないと言われましたが、先生に不信感があり他の病院に一度診てもらおうか迷っています。
内科分野、他 に限定して相談しました
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。