自立支援医療制度申請と精神障害者保健福祉手帳について
person20代/女性 -
中学生の頃に1年半くらい不登校を経験し、その後、高校はチャレンジスクールに通い、派遣社員やアルバイトをしつつ、20代後半になった娘ですが、1年のうち、気持ちや体調の波の振れ幅が大きく、頑張りすぎて働けなくなり、しばらく休んで、また、働いたりを繰り返しています。アトピー性皮膚炎があり、特に季節によっては、外出するのが、しんどいようです。
心療内科、精神科通院を毛嫌いし、なかなか通院しなかったのですが、動悸や不安が強くなり、やっと受診しました。
高校の時に、心療内科受診はしたのですが、その時の医師の印象が悪かったせいか、自分のことを信頼できない、知らない人には話したくないと、言っていました。
その時の診断は、境界性パーソナリティ障害、でした。また、そのとき、他の心療内科に電話で状況を説明したところ、思春期特有の気持ちの浮き沈みなので、よく話を聴いてやればいいですよ、と言われました。
今回は、不安が強い、ということで、エビリファイ、リーゼ、ペルソムラを処方され、また、一週間後に通院予定です。次回は血液検査をするとのことです。
娘とは離れて暮らしております。
自立支援医療制度申請の用紙をもらったとのことですが、うつ病だけではなく、鬱になりやすい、気質というか、発達障害等を想定されているのでしょうか。
また、いずれは精神障害者保健福祉手帳を申請する可能性はありますか。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。