指差しの発達について

person乳幼児/男性 -

一歳8ヶ月の男子を育てています。

発語は月齢のわりに少なく、○○くーん!というとはーい!とお返事してくれたり、いないいないバァの「バァ!」などが出ています。

そのうえで、指差しの発達で気になっていることがあります。

一歳半検診では○○はどれ?の応答の指差しの質問は完璧にできたのですが、遠くのものを指差したりすることはまずなく、(あっても手さしが少し)、絵本のものの名前を親に確認する指差しと、それを親が聞くと応答してくれる指差ししかしていません。
応答の指差しができているのであまり気にしていなかったのですが、ネットを見ていたところ、以下の記事がありました。

接触の指さし:自閉症スペクトラム児では、遠くの物には指をさせないが、絵本の中の絵などに指や手を触れ、その名前を親に言ってもらうことを喜ぶ姿を時々見かける。接触の指さしと表現できる。これ以外の指さしがない場合は、自閉症スペクトラムを考えておくべきである。

上記の接触の指差しは自閉症でなくてもするのでしょうか?

接触の指差しと応答の指差しだけしかしない場合に何か問題はあるのでしょうか?

ちなみに、絵本の指差しをするときには、こちらの顔を見て、「教えて!」という顔をしてきます。

抱っこも普通にせがみますし、いつもニコニコで、呼びかけは振り向かないときもありますが、こだわり行動は一切なく、育てにくさを感じたことも、育てやすいと思ったこともありません。
(普通の子供だと思います)

その場合でも、指差しを気にした方が良いのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師