頻脈時の心電図波形が変化について梗塞疑い
person30代/女性 -
以前から頻脈や冠攣縮狭心症の疑いで相談しています。
循環器にもかかっていますが、精神的なものだろうと言われ取り合ってもらえないこともあります。
ですが精神的で片付けることにあまり納得できずいます。
食後に頻脈発作が起きやすく、また頻脈でも息苦しさを伴うものと伴わないものがあります。
家庭用心電図においても同じ頻脈の程度(110前後)でもST低下が水平や下降のときもあれば右上がりのものあります。
これはどういった理由があるのでしょうか。
病院にいるとき動悸で苦しくなったときに、異常Q派やR派増高不良などがあったこともあり、どうして頻繁にこのような症状に見舞われるのか困っています。
添付の心電図は問題ないのでしょうか?
この12誘導では前壁中隔梗塞疑いV1V2
異常Q派
陰性T派 aVf
右房拡大 II
と書かれています。
特に対処などもされていません。
ST低下で水平型や下降型でも問題ないのでしょうか?
水平型や下降型になるときは息苦しさや息の吐きづらさがあります。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。