1歳0か月男児の発達遅れ許容範囲の確認と今後療育へつなぐ判断基準について

person乳幼児/男性 -

<基本情報>
・出産時: 異常なし(22年9月3日。39w1d。3054g)
・先天性疾患: 口唇口蓋裂/ 喉頭軟化症(完治)/ 甲状腺ホルモン遷延反応ありの為チラーヂン服用中(視床下部性の疑い)/ Na数値高め(143-149)の為負荷検査実施。AVP分泌少なめも内服必要なし。
・その他: 身長73cm、体重8kg/ 頭囲42.7センチで小さめも少しずつ追いつき中(MRIで透明中隔欠損確認済)/ 運動発達遅れなし(現在一人で30秒ほど立てる)

<質問>
※生後3か月の口唇裂手術時に形成外科医より「この子は寝たきり&知的障害があると思う」と言われ、何かあるという目線で見ています。

・下記遅れにつき、自閉症スペクトラム障害の可能性があるのではないかと思っています。
早めに療育へつなげた方がいいのではと思っているのですが、項目別にまだ許容できるものと12か月の現段階で遅れと定義できるものを教えて頂きたいです。また、現段階で既に療育に相談に行くべきか、はたまたもう少し待つべきか、待つのであれば何をもって決断すべきかも教えて頂きたいです。
●遅れている発達
1.喃語:口唇口蓋裂の為破裂音等出ないのは理解していますが、mの音も出ず「あー、うー」としか話しかけてきません。
2.模倣:音の真似や遊びの真似、ばいばい、ぱちぱち等動作の真似全て出来ません。
3,指さし:大人が指した先は見ますし、ご飯で食べたい方を手差ししたり、絵本で絵を触ったりはしています。
4,ぽっとん落としや型はめ等の手をつかった遊び:大きめの箱などにも入れません。おもちゃは基本的に舐めているか色々観察しているかだけです。

よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師