2つの病院での高血圧の治療の違いについて

person50代/男性 -

高血圧の治療に2つの病院で違う処方があり、双方の良い点・悪い点をご教授いただけますようお願いします。

■A病院(漢方薬をもらう為に通っていたが、ある日、血液検査と血圧測定をされた)※内科・小児科・皮膚科
・血圧は150/100で高いとミネブロ2.5mg
・中性脂肪が250と高いのでエパデールS900
朝食を食べてしまった旨伝えましたが、大丈夫との回答でした。
また、エパデールは中性脂肪値を下げるに加えて、血管のこびりついたプラーク(?)を削り取る働きもあると薬剤師からの説明されました。
その後、1週間で、血圧119/78に下がりました。

■循環器でお世話になっているB病院でその話をすると、(※循環器の先生)
・いきなりミネブロは強いですね。拮抗薬から初めて様子を見る方が良いでしょう。
・まずは、2週間自宅で朝夕血圧を測って血圧手帳につけて持ってきてください
・測り方は座位で朝は起床1時間以内、服薬・食事前(2回)、夜は普通に2回
で、2週間記録して、平均140~150/95~100だったので、ベニジピン塩酸塩錠2mgを処方していただきました。
更に記録を続けて、高ければ少しずつ量を増やしましょう。
しかし、下がれば薬は減らす、もしくはやめたいので痩せるようにしてください。
中性脂肪は相変わらず高いですが、以前痩せていた時は高くなかったので痩せましょう(といいつつ5年間痩せないので数値はは250~350で高止まり。なんか薬をくれた方が安心しそう。しかし、薬は極力増やさない方が良いですよとのアドバイスでずっと処方なし)

B病院の先生を信頼しているので、A病院に行くのはやめましたが、どちらの先生がおっしゃっていることが、どれくらい正しいかがわかりませんでした。

ご解説いただければ幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師