「統合失調症の病識について」の追加相談

person50代/女性 -

私の妻も同じ状況です。三ヶ月以上服薬拒否の状況です。質問者の方も聞かれていますが、病院での長期入院によって、薬を飲む状況、病識が芽生える状況が訪れるのでしょうか?

統合失調症の病識について

person 40代/女性 -

妻(48歳)が統合失調症と診断され、9月中旬から入院しております。(今までそういう病気をしたことはありませんが)今年の4月下旬ごろより急に誇大妄想のような症状が出始め、病院の受診を勧めたのですが、本人には自覚が無いため受診に至りませんでした。その後も、家族に対する暴言、暴力や、無駄な浪費などが酷く、一時期は一旦落ち着いたのですが、9月中旬にまた急激に悪化し、車で行方不明になった上、無関係な人の自宅を知り合いと言って訪れ、警察に保護され、そのまま保護入院となりました。当初は薬も拒否し、拘束による投薬なども行ったのですが、3か月ほど経過し、当時のような症状はなくなったものの、まだ病識は持っていない状態となります。医師によると、薬で妄想を抑えている状態であり、これ以上良くなる見込みは無さそうとの事です。一旦、退院して自宅療養するかどうかの判断の区切り目と言われたのですが、病識はなく、もし戻れば、また同じことの繰り返しになることを懸念しています。(本人としてはすっかり治った気持ちで(もともと病気ではない認識)、早く出してくれと怒っている状態です)家族にはまだ中学、小学生の子供もおり、体の弱い祖母もいるため、同居して療養をする、そして、まだ同じ問題が起きることには耐えられないと考えています。主治医からは、これ以上良くなる見込みはない、今後病識を持てる可能性はあるとは言えない と言われてしまっているのですが、私としては、本人の意思にはそぐわないのですが、慢性期病棟へ入院してもらい、引き続き療養させることを考えています。
このような場合、病院での長期療養によって、回復(まずは病識が芽生える)することは無いのでしょうか、それに向けて、家族として出来ることは何が最善でしょうか。事例などがあれば、ご教示いただきたいと思います。

person_outlineHIDEさん

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師