腫瘍マーカーCA19-9の数値が基準値より25ほど高い

person50代/女性 -

1か月半くらい前におそらくカンピロバクターと診断され治療をしました
それは無事回復
でも元々便秘や下痢を繰り返しやすいので
先生に相談しカンピロバクターが落ち着いたら大腸の内視鏡検査をすることになり
先日受けました
結果は何も問題はありませんでした
検査を受けた日に血液検査も同時に行い
内視鏡の結果を聞きに行った時
先生に検査検査結果を渡されて、何も問題無いですよと言われました
しかし家に帰ってゆっくり結果をみると
マーカー以外は基準値以内でしたが
CA19-9の測定値が61.9で基準値が37以下になっていて25ほど高いのでビックリしました、インターネットで調べると大腸、膵臓、胃などの癌で数値が高くなるとありました
でも大腸の内視鏡検査で異常無しだったのでそれは無いと思うのですが
カンピロバクターの影響でたまたま数値が高くなっただけでしょうか?
家に帰ってから気がついたので主治医にお聞きできてないので気になってます
大腸癌で無いとしても膵臓癌とかだったらどうしょうと不安です
よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師