食後の血糖値が200を超えていたが、再検査で正常値だった場合について
person30代/女性 -
39歳の女です。
7月の始め頃、定期的に通院している婦人科の血液検査で食後1.5~2時間後くらいの血糖値が200強ありました。HbA1cは5.1でしたが、気になったので本日糖尿病に詳しい先生のいるクリニックで診てもらったところ、食後2.5時間後くらいの血糖値が110、HbA1cが5.3でした。
8月には健康診断がありましたが、空腹時の血糖値は80台、HbA1cは5.1でした。
先生からは年に1度の検査で問題ないだろうと言われましたが、1度でも200を超えていたことが気になっています。ブドウ糖負荷試験を受けても良いものでしょうか?
子供のころからずっとやせているのと(BMI16~17程度です)、多嚢胞性卵巣症候群と診断されたことがあり、インスリンに何かしら問題があるのではと思っています。
家族歴はないのですが、父が脳梗塞やガンを患っていたことも気になっています。
7月の始めに食後高血糖が判明した頃は、思い返してみると食べる時間もあまり一定ではなく、ものすごくお腹が空いて低血糖のような状態になってから急いで食べる、というようなこともありました。また、月に一回くらいの頻度で下痢になるので、あまりたくさん食べないようにしていたのですが、これも良くなかったと思います。
最近は出来る限り規則正しく、量も少なくならないように気を付け、食後にウォーキングやエアロバイク、軽い筋トレを行うようにしています。今日の食後血糖値がそれほど高くなかったのは色々気を付けるようになったからかもしれないですが、インスリンなどについて詳しく検査しておくべきか迷っています。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。